fx日記Top >
fx 会社のことならおまかせください。
●FXの操作画面で、一度に複数の指値を入力できる会社はありますか?
FXの操作画面で、一度に複数の指値を入力できる会社はありますか?私は、FXの注文で難平買いが好きで、 1000通貨単位で、25銭刻みの指値を、複数の通貨で行っています。現在、使っている口座では、注文が、一つずつしかできず、例えば、25銭刻みで2円分の指値を入れようとすると、8回注文を入れる必要があり、どこまで注文したのか分からなくなることがあります。例えば、1000通貨単位で、指値を変えて、8つの注文が、一括でできると便利なのですが、こういったことができるところはあるのでしょうか?また、ポジションの表示についても、現在主に使用している大和証券では、通貨と時期で、ソーティングされますが、通貨と金額でソーティングされるところはありますか?その他、1000通貨単位で、注文とポジションを、それぞれ数百程度持ったときに、画面の操作性がよさそうな、FX会社があったら教えてください。
続き
---
●FX会社の利益と顧客の利益
FX会社の利益と顧客の利益顧客が損したり得したりするのとFX会社の損得とは関連がありますか?例えば顧客があまり得するとFX会社が損するとか顧客が損するとFX会社の利益になるとか・・・まったく関係ないですか?FX会社の利益は手数料とスプレッドがほとんどなのですか?だからどうだというわけではないのですが、ふと思いました。
続き
---
●FXについての質問です。預入金をFX会社に処分されるまたは、追証金を請求され....
FXについての質問です。預入金をFX会社に処分されるまたは、追証金を請求されるなどはどのようなタイミングで発生するのでしょうか?現在US$が値段が落ちています ニュースでは95円台まで報じられています。そこで半年から1年間保有すれば盛り返すことも期待できるのではないか?と考えFX会社に口座を開設中です。そこで問題になるのが質問の内容です。たとえば30万円を担保に10倍の300万円を用立てる。↓300万円÷95=31,578....為替手数料を考えて31,000$これを100円程度に戻った際に売りに=15,000円近い儲け?のような考えです。実際には金利の差の収益とか為替手数料などで変動することは理解していますが、損を出すと勝手に処分されたり、担保金の追加などもあるのですよね?投資の本なども読ませてもらいましたが、そういった周期やどのようなタイミングで追証を求められるのかなどは判りませんでした。買った$を円に戻さなければ問題ないのでしょうか?それとも$で保有している間でも追証が発生したりするのでしょうか?
続き
---
関連エントリー
fx日記Top >