fx日記Top > 


南緒 fxを詳しく調べました。



●FXの的中率が低い、システムトレード(自動売買)ソフトをアポで買ってしまった....

FXの的中率が低い、システムトレード(自動売買)ソフトをアポで買ってしまった場合、返金ってしてもらえるのでしょうか?いつも困ったときには参考にさせてもらっています。今回困ったことがあったので是非皆様のお知恵をお貸し下さい。2008年の5月にヤ○ーパートナーで知り合った女性からアポされて、「マネーの虎FX」という完全システムトレード(自動売買)をするソフトを購入してしまいました。元々FXには興味はあったのですが、この女性とのアポ後すぐに、グローバルインベストメントという会社へ連れて行かれ、、話だけでもと付いて行ったところ、・「6~7割は勝てるから」・「1年間だけの使用なら40万円なんだけど、永年継続使用するなら100万円で、すぐにこれくらいはペイ出来るから」・「3000本限定販売なんだけど、もう2500本売れたんだよね。もう少ししかないけどどうする?」と言われ、十分考える時間ないままに永年継続のものを購入させられてしまいました。完全に自動売買のため、「なんでそんなところでポジションを持つの?」という状況もしばしば、それでも自分が間違えているのかも?と想っているうちに結局全く勝てずに始めた月に証拠金の40%を失ってしまいました。その間にクーリングオフの期間は過ぎてしまいました。言っていることと結果が違い、クーリングオフの期間は過ぎていたので、返金してもらえないかと消費者センターに仲介に入ってもらったのですが、販売元であるその会社は・「販売方法にはなんら問題ない」(その女性と会社は無関係、伝えるべき情報は伝えた)とのことで、「(会社として)落ち度はないが、10万なら払ってやる」という風に言われました。こういう場合はだまされた自分が悪いと泣き寝入りするしかないのでしょうか?法律や金融関係に詳しい方おられましたら、今後どうしたらいいのかアドバイスをいただけたら嬉しいです。消費者センターでは、その会社が行った・「絶対勝てる」などの不実告知、断定的判断の提供・「海外の特定のFX業者に口座を作らざるを得ない」ことは金融取引、あるいは金融商品取扱い法にのっとっていないことが問題なのではないかと、指摘を受けましたが、仲介の場では販売会社(グローバルインベストメント)は一切非を認めませんでした。勝てるソフトなら値段的にも分からないではない価格だとは想うのですが、的中率が低いソフトに関しては、販売元は責任を取らなくてもいいというのが現状なのでしょうか?。判断するのに足りない情報があれば、書かせてもらいますのでよろしくお願いします。

続き
---





関連エントリー

fx日記Top > 

カテゴリー

FX外国為替証拠金取引-たった2日で+800%にしたシステム売買プログラム!★★★ついに解禁★★★ 特別プログラム付 ★
リンク
fxの情報
相性占い生年月日
やずやの千年ケファ!
紅葉情報|北海道
自動車保険.車買取方法
FX(外国為替証拠金取引)ナビ
ロレックス情報
アスタキサンチンの効果
紅葉情報|北海道の紅葉
ブックマークに追加する
  • seo
楽天ウェブサービスセンター